オープン科学計算コンサルティング
近年、様々な分野においてオープンソースソフトウエア(OSS)が出現しており、科学計算においても商用ソフトウエアに匹敵するOSSがあります。インターネットにつながっているパソコンさえあれば、どこでもいつでもOSSを使って科学計算が手軽にできる時代となりました。
しかし、実際は計算したい問題があっても物理モデルや使用方法についての情報が十分ではないことが、OSSを使った科学技術計算の障壁になっています。
オープン科学計算コンサルティングでは、手軽にできるようになったOSSを使った科学計算の普及を目指します。
コンサルティング内容としては、主に、熱流体解析で有名なOpenFOAMについて計算環境の構築、物理モデルの選択、ケースファイル作製方法などの相談を受けます。また、物理モデル調査・研究、受託解析を請け負います。
また、OpenFOAMなどのOSSの使用方法について発信していく予定です。ご期待ください。
News & Information
- オープンCAE勉強会@関西in九州(2024年11月10日)九州大学スパコン玄界でのOpenFOAM使用例
- オープンCAE勉強会@横浜(2024年10月26日)燃焼計算用オープンソースCanteraの紹介(C++編)
- オープンCAE勉強会@横浜(2024年8月17日)燃焼計算用オープンソースCanteraの紹介
- オープンCAE勉強会@岐阜(2024年8月3日)Gmsh使用方法(その1)
- オープンCAE勉強会@横浜(2024年6月16日)オーバーセットメッシュを用いた剛体と流体運動の連成解析の高速化研究オープンCEA学会HPC小委員会のプロジェクト研究として、九州大学のITOを使わせて頂きました。オープンCA… 続きを読む: オープンCAE勉強会@横浜(2024年6月16日)オーバーセットメッシュを用いた剛体と流体運動の連成解析の高速化研究